外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

カメノテ

学名:Capitulum mitella

一見貝と思われがちだが、エビやカニと同じ甲殻類の仲間。

 

分布:北海道〜沖縄。マレー半島

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ガンガゼ

    岩礁やサンゴ礁の水深15mほどまでの潮下帯に生息する。岩陰に潜み、30㎝に達…

  2. ダイオウグソクムシ

    体長は20 - 40㎝、最大50㎝近くになる世界最大のダンゴムシの仲間。過去…

  3. ヒトエガイ

    扁平な傘型をした殻をしており、軟体部分は殻に対して非常に大きい。昼間は砂の中…

  4. アカテヅルモヅル

    5本の腕が繰り返し枝分かれして細かな木の根のようになっている。広げた腕でエビ…

  5. カグヤヒメウミウシ

    体地色は紫色で、外套膜の周縁は太い白線で明瞭に縁取られている。…

  6. ヒメイカ

    最大胴長2cmほどにしかならない小型のイカ。背中側にある線組織から粘液物質を…

  7. ギヤマンクラゲ

    「ギヤマン」は、オランダ語で「ガラスのように透明」という意味。…

  8. エボシガイ

    固着性の甲殻類の一種。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの