学名:Dasyatis matsubarai
体色は黒く、体盤中央部分から掉尾に末広がりに白点が破線状に並ぶ。そのことが和名と英名に由来している。体盤長は1.8m前後になる大型種。
分布:北海道オホーツク海網走沖、北海道南岸~日向灘の太平洋沿岸、伊豆諸島、新潟県佐渡、富山湾、兵庫県浜坂、長崎県野母。朝鮮半島西岸、希にピーター大帝湾。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
ワシントン条約付属書Ⅰ類に扱われ、保護の対象として厳しく規制されている魚。体…
深海性のサメで、鼻孔前部にヒゲがあり、背鰭前縁に棘をもつことが特徴。当館では…
吻は長いのこぎり状であり、その中央部にはヒゲが一対ある。ノコギリエイとは異な…
前頭部に角状突起がなく、体側には目立った模様がないことが特徴で、大きな群れを…
流れ緩やかな河川や池沼に棲み、特に水草の多い環境を好む。最大全長15cmとタ…
以前は「ササノハベラ」とされていた種が、『アカササノハベラ』と『ホシササノハ…
体側に黒い帯状の模様が6~7本ある。…
ヨウジウオの中でも比較的大型になる種で、イトヒキヨウジやワカヨウジと似るが、…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…