学名:Beroe cucumis
見た目が瓜のような姿をしている。大きな口をあけて、カブトクラゲなどを丸呑みにする。
分布:世界の海に広く分布
メンフクロウ
シロアザミヤギ
体に白いすじ模様が見られる小さなカニ。ウミシダ類と共生している。…
腕の本数は変異が多く、8本以外にも7本や10本腕をもつものもある。腕の根元は…
殻長10cmほどのイモガイの仲間。矢のような歯に毒があり、これを使って餌とな…
オウムガイの仲間で、南太平洋のニューカレドニア周辺に生息する。外殻の中央にあ…
水深20~100mの岩礁に生えるキサンゴ類の枝の間に隠れている小型のサンゴガ…
水深250m以深で採集されるゴカクヒトデの仲間。熊野灘の個体群の体内から新種…
岩礁の上で海藻を体表に張り付けてカモフラージュしている姿を見かける。棘や管足…
体は無色透明で、形が兜にみえることが名前の由来。無毒。…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…