外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

コシマガニ

学名:Leptomithrax edwardsii

水深50-300mあたりの、やや深場の砂泥底に生息するカニ。体に小型のイソギンチャクをつけていることが多い。

 

分布:山形県および東京湾以南

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. アサヒガニ

    水深20メートル?50メートルの砂地。雄の方が大形になり、一般的に短尾類が横…

  2. ケブカイセエビ

    発音器を持っていて、陸上にあげると「クク・クク」と音をたてる。…

  3. テナガコブシガニ

    長いハサミ脚が特徴的で、雄のハサミ脚はとくに長い。殻長2-3㎝の小型のカニ。…

  4. モンハナシャコ

    鮮やかな体色と網目模様を持つ。ハンマー型の捕脚を打ちつけ、巻貝・二枚貝・他の…

  5. ミズクラゲ

    傘の中央にある四つ葉のクローバーのような模様は、胃と生殖腺が透けて見えている…

  6. ヤマトホシヒトデ

    体の中心から腕の先まで10㎝を超える大型のゴカクヒトデ。…

  7. アカボシカニダマシ

    サンゴやイソギンチャクに共生するヤドカリの仲間。紫紅色の斑点が美しい。あご付…

  8. カミクラゲ

    冬から春にかけて、本州から九州の太平洋岸に出現する。ポリプがどこでどのような…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの