学名:Nembrotha chamberlaini
体地色はクリーム色で、背面には赤褐色から褐色の大きな斑紋が入る。
分布:インドネシア、フィリピン
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
本種は潮間帯付近の浅海に普通に見られる。雌雄同体で年中成熟しており、卵ではな…
体長は20 - 40㎝、最大50㎝近くになる世界最大のダンゴムシの仲間。過去…
ホッコクエビはクルマエビの仲間では最も北にまで分布する種類だが、三重県でも見…
背面は丸く隆起し、大きな鱗状骨片で覆われるが、腹面には鱗状骨片は無く、平らで…
水深200-300mの海底で普通に採集されるクモヒトデの一種。ヒトデや沈木な…
潮間帯などに普通に見られるが、生殖腺を口にすると刺激があるので食用にはならな…
カラッパとはインドの言葉で「ヤシの実」の意味するように、この仲間はヤシの実を…
大きな個体で腕長35cmに達する大型のウミシダだが、熊野灘で採集される個体は…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…