外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

オニヒトデ

学名:Acanthaster planci

多数の腕を持ち、全身が棘に覆われる大型のヒトデ。サンゴを摂餌するので、時に大発生してサンゴ礁環境に大きなダメージを与えることがある。

 

分布:紀伊半島以南、太平洋、インド洋、紅海など

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. モンジャウミウシ

    名前の通りもんじゃ焼きのような白と茶褐色のまだら模様が特徴。波打っている体の…

  2. パラオクサビライシ

    円盤や山のような形をしており、太い触手を伸ばす。…

  3. ボウズウニ

    やや深場の砂泥底に生息するウニ。殻の上半分の棘が発達しないためボウズウニの名…

  4. ゴシキエビ

    八丈島では数年に一度出会う程度の稀種。…

  5. ヒトエガイ

    扁平な傘型をした殻をしており、軟体部分は殻に対して非常に大きい。昼間は砂の中…

  6. ダイノウサンゴ

    背の低い塊状のサンゴで、不規則な形の岩のような群体が多い。…

  7. サザエ

    棘の変異は環境要因に起因し、棘の有無、長さ、密度は変異が激しい。…

  8. カメノコフシエラガイ

    ウミウシの仲間(フシエラガイ科)。体色は個体変異が大きく、若齢個体と成体でも…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの