外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イセエビ

学名:Panulirus japonicus

伊勢でたくさん採れたのでこの名がついたとされるが、相模湾も産地のひとつだったようで「鎌倉エビ」の別名もある。

 

分布:茨城以南の太平洋側、韓国、台湾などにも棲息している。

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. メダマウオノシラミ

    メダマウオノシラミなどグソクムシ科の仲間は半寄生性で、魚の体表に取り付いて体…

  2. オオホモラ

    ホモラの中では大型のもので、非常に珍しい。…

  3. ヒメカンテンナマコ

    深海に生息する体長5cmほどのナマコの一種。やわらかなゼリーか寒天のような半…

  4. スエヒロガニ

    淡い茶褐色で甲は扁平でハサミが大きい。昼夜とも石の下や礫砂に潜っていることが…

  5. カンムリヒトデスイクチムシ

    水深200-300mに生息するカンムリヒトデの胃の中に共生する。ミミズやゴカ…

  6. サメハダヘイケガニ

    ヘイケガニ似ているが、全身が鮫肌のような細かな顆粒で密に覆われている。…

  7. モクズショイ

    体全体に生えた毛に、カイメン類・海藻などを付着させる習性があり、それが藻の屑…

  8. マガキガイ

    まがきとは、竹や柴などを粗く編み作った垣根のことを言う。それに似ていることか…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの