学名:Elseya novaeguineae
ニューギニア島周辺に生息するカブトガメ類。植物食が強く、鳥羽水族館でもバナナを好んで食べる。野生では魚類や甲殻類も捕食する。
分布:ニューギニア島南部
ニホンスッポン(アルビノ)
ハナガメ
現在は3亜種に分類されている。ドーム状の甲羅を持ち、この中に手足と頭部をしま…
名前の通り四肢が赤い。個体によっては頭部も赤く「チェリーヘッド」と呼ばれる。…
頭部から首の側面に細く黄色い線が何本もある。腹甲の縁に丸い暗色斑が入っており…
分布域北部のインドハコスッポンの亜種。背甲にある多数の黄色い斑点模様が特徴的…
現在は4亜種に分類されている。地域個体群なども多く、さらに細かく分割する考え…
大型のヤモリ。体色は水色から灰色で、赤からオレンジの小斑点がある。テリトリー…
とても広い分布に生息しており、現在14ほどの亜種を持つ。亜種によって様々だが…
アメリカ合衆国南東部のフロリダ州やミシシッピー州などに生息するワニの仲間で、…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…