学名:Ptereleotris microlepis
遊泳性のハゼの仲間。危険を察すると、巣穴の中に逃げ込む。
分布:内湾,サンゴ礁域,岩礁域の砂礫,砂底(水深5~20m).伊豆大島,八丈島,千葉県館山,神奈川県三浦半島,伊豆半島東岸・西岸,和歌山県串本,徳島県牟岐大島,高知県奈半利・柏島,屋久島,琉球列島;台湾南部,西沙群島,インド-太平洋(紅海を含みツアモツ諸島まで;ハワイ諸島を除く).
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
本種は筋肉およびフグの仲間としては珍しく卵巣も無毒とされているが、皮膚は強毒…
底曳網などで漁獲される。肉は焼いたり、燻製などにして食べるとおいしい。また、…
鮮やかなオレンジや黄色の体色をしている。50m以深の岩場を良く好み、水槽内で…
この仲間としては最も大型になる種類である。東南アジア各地では食用としても養殖…
スリランカやインドから輸入される小型の淡水フグ。…
水深40m以浅のサンゴ礁域に生息するスズメダイの1種。…
気性が荒く、口に入るものを全て食べてしまうことから「アマゾンの人喰いナマズ」…
体の背面は黄褐色、腹面は白色。水深20~230mの砂泥に生息している。…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…