外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ビワガニ

学名:Lyreidus tridentatus

水深30-100mの砂底に潜って生活する。縦長の甲が日本古来の弦楽器である琵琶(びわ)に似ていることが名前の由来。

 

分布:房総半島からオーストラリア、ニュージーランドまで

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. オニサザエ

    名前にサザエとつくが、サザエとは系統的に科が違うため、近縁種ではない。…

  2. ヒョウモンカワテブクロ

    体表面は1㎜ほどの細かいコブで覆われて、ざらざらとしている。水深5-20mの…

  3. カルパガザミ

    サンゴ礁域、岩礁域に生息する、甲幅5cm程度の小型のカニ。全身が朱色なので見…

  4. マツカワガイ

    羽が付いたような美しい見た目をしている。英名を直訳すると「楓の葉の貝」となる…

  5. ミカドウミウシ

    1科1属1種。刺激を与えると、白い部分を拡張させる。外套膜を波打たせて遊泳す…

  6. ヨロイウミグモ

    他の多くのウミグモ類とは異なり、脚は比較的に太く短く、丈夫な体型をしている。…

  7. マロン

    世界で3番目に大きくなるザリガニで茶色・黒色が基本色だが稀に青色が発生する。…

  8. マナマコ

    以前は体色の違いからアカコ、アオコ、クロコの3型に分けられていたが、今は形態…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの