学名:Naxioides mammillata
比較的大形であるが、甲羅は硬く脚は細い。
分布:相模湾、熊野灘、紀伊半島南部、土佐湾、[長崎県長崎市]、天草灘、八重山諸島、小笠原諸島
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
2022年に記載された新種のコケムシ。ヤマトトックリウミグモから見つかった。…
メレンゲの名がつくように白色の体色をしており、黄色く縁どられた外套膜をもつ。…
発光するクラゲとしてしられている。傘の形がお椀を連想されることからこの名前が…
見た目が唐傘のように見えるのでこの名前がついた。中心から口柄が伸び、その先に…
別名、ハブガイとも呼ばれている。口内の歯舌に猛毒を持ち、小魚などに打ち込み、…
長い脚が特徴の甲幅3㎝ほどのカニで、日中は砂の上に這いつくばりほとんど移動し…
ウミウシの仲間(フシエラガイ科)。体色は個体変異が大きく、若齢個体と成体でも…
円盤や山のような形をしており、太い触手を伸ばす。…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…