外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

エダツノガニ

学名:Naxioides mammillata

比較的大形であるが、甲羅は硬く脚は細い。

 

分布:相模湾、熊野灘、紀伊半島南部、土佐湾、[長崎県長崎市]、天草灘、八重山諸島、小笠原諸島

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ヤマトトックリウミグモのコケムシ

    2022年に記載された新種のコケムシ。ヤマトトックリウミグモから見つかった。…

  2. メレンゲウミウシ

    メレンゲの名がつくように白色の体色をしており、黄色く縁どられた外套膜をもつ。…

  3. オワンクラゲ

    発光するクラゲとしてしられている。傘の形がお椀を連想されることからこの名前が…

  4. カラカサクラゲ

    見た目が唐傘のように見えるのでこの名前がついた。中心から口柄が伸び、その先に…

  5. アンボイナガイ

    別名、ハブガイとも呼ばれている。口内の歯舌に猛毒を持ち、小魚などに打ち込み、…

  6. ヒラアシクモガニ

    長い脚が特徴の甲幅3㎝ほどのカニで、日中は砂の上に這いつくばりほとんど移動し…

  7. カメノコフシエラガイ

    ウミウシの仲間(フシエラガイ科)。体色は個体変異が大きく、若齢個体と成体でも…

  8. パラオクサビライシ

    円盤や山のような形をしており、太い触手を伸ばす。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの