学名:Flabellum deludens
軟体部に海水を吸い込んで風船のように膨らみ、浮き上がって水流に乗って移動するといわれている。
分布:太平洋など水深100~600m域
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
骨格をもたないソフトコーラルと呼ばれる八放サンゴの仲間。8本の触手が花のよう…
体地色は白色で、背面と腹足には多数の黒色縦線が入る。…
鮮やかな赤や黄色の突起を持つことから「花電車」と名づけられた。クモヒトデ類を…
触手の先端が膨らむ。クマノミが共棲する。…
体長3mにも達する大型種。時にはサメなどの大型魚類をも捕食する。冷たい海域に…
世界で3番目に大きくなるザリガニで茶色・黒色が基本色だが稀に青色が発生する。…
大型になるハナガタサンゴの仲間。…
潮間帯下部のイソバナ類に着生している。色彩は宿主の色に合わせて黄色、淡黄色、…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…