学名:Carettochelys insculpta
手足の水かきが発達しており、羽ばたくように泳ぐ。鳥羽水族館ではダイバーから直接バナナが与えられる。
分布:ニューギニア島、オーストラリア北部
スジミズヘビ
スペングラーヤマガメ
幼体では、頭部に黄色い斑があるのが特徴的。大きくなるにつれて消えていくが、オ…
カロリナハコガメの基亜種。ガルフコーストと同様に腹甲で完全に蓋を閉じて箱状に…
非常に大型になり、水中で活発的によく動く。雑食ではあるが肉食傾向が強く、小さ…
頭部から首の側面に細く黄色い線が何本もある。腹甲の縁に丸い暗色斑が入っており…
雑食性で自然界では昆虫や果実、植物の花や葉などを食べる。様々な品種が確立され…
魚食性で沼や河などに生息する。ナミヘビ科の中では最大種。…
腰部から尾にかけて帆状のクレストが発達しているのが和名の由来。後肢の指がオー…
名前に「ヒメ」とつくように、カエルガメの中では小型の種類。幼体の頃は頭部に暗…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…