外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ジーベンロックナガクビガメ

学名:Macrochelodina parkeri

名前の通り長く、太い首が特徴的。かつては別種とされていたチリメンナガクビガメと統合された。

 

分布:ニューギニア島南部、オーストラリア北部

ケヅメリクガメ

ジョフロアカエルガメ

こちらもおすすめ

  1. ニシキマゲクビガメ

    頭部に黄白色のV字ラインが入っているのが特徴的。湖沼や河川に生息する。…

  2. キタインドハコスッポン

    分布域北部のインドハコスッポンの亜種。背甲にある多数の黄色い斑点模様が特徴的…

  3. ケヅメリクガメ

    後肢の付け根に突出した大きな鱗があり、それが蹴爪のように見えることが和名の由…

  4. ヒョウモントカゲモドキ

    尾には脂肪分を蓄えることができ、栄養状態が良いと太くなる。様々な品種が固定さ…

  5. ミシシッピアカミミガメ

    仔ガメは「ミドリガメ」とも呼ばれる。ペットとしてよく販売されているが、捨てら…

  6. アミメミズベトカゲ

    マダガスカルの固有種。森林の渓流や水田などに生息し、水に浸かっていることが多…

  7. ニホンイシガメ

    日本の固有種。開発による生息地の減少や、中国に輸出するための捕獲によって、数…

  8. ヨツメイシガメ

    それぞれの眼の後ろに眼状斑があり、4つの眼に見えることからこの和名が付いた。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの