外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

カミナリイカ

学名:Sepia lycidas

背面に植物の「気孔」のような模様がある。キスマークにも見えるため、英名は「Kisslip cuttlefish」という。

 

分布:房総半島以南、東シナ海、南シナ海

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ニセクロナマコ

    潮間帯で見られる全身が真っ黒のナマコ。強い刺激を受けると肛門から粘着性のある…

  2. アカウミサボテン属の一種

    砂泥質の海底に見られる。昼間は収縮して砂に隠れ、夜間に海中に伸び出す。…

  3. トヤマヤツデヒトデ

    元々は富山湾でのみ生息が確認されていたが、現在は太平洋岸でも見つかっており、…

  4. ショウグンエビ

    ザリガニのような姿をしており、全身にキラキラと輝く毛が密生しているのが特徴。…

  5. カイガラカツギ

    二枚貝を背負うヤドカリの一種。…

  6. カンムリヒトデスイクチムシ

    水深200-300mに生息するカンムリヒトデの胃の中に共生する。ミミズやゴカ…

  7. ヒメセミエビ

    体色は茶で尾部はくすんだオレンジ色。尾部をいつも丸めている。昼間は岩陰に隠れ…

  8. コシマガニ

    水深50-300mあたりの、やや深場の砂泥底に生息するカニ。体に小型のイソギ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの