外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヒョウモンカワテブクロ

学名:Pentaster obtusatus

体表面は1㎜ほどの細かいコブで覆われて、ざらざらとしている。水深5-20mの浅い砂地などに生息する。

 

分布:インド・西太平洋、沖縄本島

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. アカシマシラヒゲエビ

    ウツボやハタなどの魚類の体表を這い、食べかすや寄生虫などを食べる。クリーナー…

  2. アオムネオトヒメエビ

    青い胸が特徴のとても美しい種。大型魚類の食べかすや寄生虫などを食べるクリーナ…

  3. セスジミノウミウシ

    ヒドロ虫に着生して生活している。背側突起の色彩は変異に富み、長さにも変異があ…

  4. ドフラインクラゲ

    釣鐘形の傘の縁に束状の細い触手がついている。傘径は2㎝までの小型のクラゲ。…

  5. アカツノチュウコシオリエビ

    頭にある角のうち、真ん中の一本が赤色をしている。名前にエビとあるが、ヤドカリ…

  6. センジュイソギンチャク

    直径50㎝を超える大型種。カクレクマノミ、ハナビラクマノミが共棲する。…

  7. オノミチキサンゴ

    キサンゴの仲間。群体は樹枝状をしていることが多い。…

  8. キンシサンゴ

    軟体部に海水を吸い込んで風船のように膨らみ、浮き上がって水流に乗って移動する…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの