外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

カミツキガメ

学名:Chelydra serpentina

俊敏に首を伸ばし、強靱な顎で噛みつく。ペットとして人気であったが、大きく成長した個体が多く捨てられて帰化し、特定外来動物に指定された。

 

分布:カナダ南部からアメリカ、メキシコからコロンビア、エクアドル

オオヤマガメ

キタインドハコスッポン

こちらもおすすめ

  1. ミスジハコガメ

    水中でも陸上でもよく活動する。中国では、癌に効く薬の材料になると信じられてい…

  2. ヒラリーカエルガメ

    カエルガメの中では最大になる種類。鼻先から首の後ろまで、頭部の側面に黒い線が…

  3. トッケイヤモリ

    大型のヤモリ。体色は水色から灰色で、赤からオレンジの小斑点がある。テリトリー…

  4. グリーンイグアナ

    最大全長が180cmに達する大型のトカゲ。幼体時には昆虫を食べることもあるが…

  5. ジョフロアカエルガメ

    背甲は褐色から黒、腹甲は赤から桃色でさらに不規則な黒斑が入る。低温への耐性も…

  6. オオミズヘビ

    魚食性で沼や河などに生息する。ナミヘビ科の中では最大種。…

  7. アカアシガメ

    名前の通り四肢が赤い。個体によっては頭部も赤く「チェリーヘッド」と呼ばれる。…

  8. ジャノメイシガメ

    よく似たヨツメイシガメと比べて、頭頂部に細かい黒斑があり、背甲の放射模様が点…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの