夏はアシカ達の発情シーズン! 今年4歳になったミナミアフリカオットセイの【ひじき】 彼も現在発情真っ只中。。。ごはんいらなかったり女の子たちに鼻先を合わせに行ったり笑 発情が落ち着いたらどんなジャンプを伝え
投稿者: おーむら

元気にいってらっしゃい!
2月6日カリフォルニアアシカの【ルナ】が広島県の宮島水族館へ 繁殖を目的としたブリーディングローンで旅立ちました。 (ブリーディングローン:種の保存を目的とした動物の貸し借り) 彼女は鳥羽水族館で生まれ育ち

オットセイの白内障手術を行いました。
先日、ミナミアフリカオットセイの白内障の手術を行いました。 当館での白内障手術を行うのは4回目。 麻酔管理を当館の獣医師及びサポート役に飼育員。 手術を眼科専門医に行っていただきました。 手術
オリジナルカレンダー完成!
皆さん2022年版鳥羽水族館オリジナルカレンダーはもうチェックされましたか? 今回のテーマは『飼育係だから撮れた写真』でした! その中でホームページにもありました『気持ちよく眠るカリフォルニアアシカ』を 激写させてもらい
アシカが3頭生まれました!
今年アシカチームではミナミアフリカオットセイが1頭 カリフォルニアアシカが2頭 計3頭のアシカ科が誕生しました。 誕生したアシカたちは胎児になる前、つまり母親が排卵する時から見守ってきました。 採血で排卵を