外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

ウツボのちょんまげ

ウツボのちょんまげ

今年の春先から気になっている正体不明生物(?)がいます。

その生物がいるのは伊勢志摩の海日本の海ゾーンのイセエビ水槽。ある1匹のトラウツボの頭に取り付いています。

少し伸びた柄部をウツボの頭に差し込み、後端にモジャモジャとしたものが付いた姿(矢印)。この形態から私はこの謎生物を密かに「ウツボのちょんまげ」と呼んでいます。

8月15日撮影

この水槽には11匹のトラウツボがいますが、「ちょんまげ」が付いているのは、この1匹だけ。

ちなみに、寄生の影響なのか、このトラウツボは普段は擬岩の裏に隠れていることがほとんどで、滅多に表側に出てきません。それで、なかなか鮮明な写真が撮れず、ちょんまげの正体も不明なままです。

4月16日撮影

5月28日撮影

6月15日撮影

この「ちょんまげ」は節足動物カイアシ類(コペポーダ)の一種ではないかと予想して、カイアシ類の研究者にたずねてみたところ、スフィリオン科Sphyriidaeといったカイアシ類のような感じがするが、はっきりとは分からないとの返事をいただきました。

おそらくトラウツボから取り外すなどして、細部を観察しないとはっきりとしたことは言えないのでしょうね。

幸い、トラウツボに大きな影響(悪影響)は認められないようなので、もうしばらく両者の観察を続けていく予定です。

【飼育研究部 森滝丈也】

Share