外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

メナガガザミ

学名:Podophthalmus vigil

目を支える眼柄が長いガザミの仲間。東南アジアでは食用とされるが、日本では基本的に食べない。

 

分布:相模湾以南、 台湾、インド洋、紅海、ハワイ、オーストラリア

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. シワシコロサンゴ

    群体の形は被覆状または準塊状で、色は黄色や緑黄色など変化に富む。うね状の壁が…

  2. カワテブクロ

    熱帯域の水深40mまでの浅い海中で暮らす、革手袋と見た目がよく似た5本の大き…

  3. カイカムリ

    貝殻やサンゴのかけらなどを背中に背負い、砂地などを横にではなく前後に移動する…

  4. イボベッコウタマガイ

    体表は低いイボ状に覆われ、背部に5個の突起を持つ。…

  5. ヤドカリスナギンチャク

    鳥羽水族館で飼育していた個体をもとに2019年に新種記載された。本種はヤドカ…

  6. メダマホンヤドカリ

    大きめの目玉が目を引くヤドカリの仲間。ハサミ脚は柔らかな毛に覆われている。…

  7. イソコモチクモヒトデ

    本種は潮間帯付近の浅海に普通に見られる。雌雄同体で年中成熟しており、卵ではな…

  8. ヒメセミエビ

    体色は茶で尾部はくすんだオレンジ色。尾部をいつも丸めている。昼間は岩陰に隠れ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの