外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

メナガガザミ

学名:Podophthalmus vigil

目を支える眼柄が長いガザミの仲間。東南アジアでは食用とされるが、日本では基本的に食べない。

 

分布:相模湾以南、 台湾、インド洋、紅海、ハワイ、オーストラリア

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ケアシガニ

    水深10-146mの泥地や小石などのある場所、岩礁底に生息している。…

  2. セノテヅルモヅル

    5本の腕が繰り返し枝分かれして細かな木の根のようになっている。広げた腕でエビ…

  3. パラオオウムガイ

    オウムガイの仲間で、パラオ周辺に生息する。体が大きく、殻の直径は20cmを超…

  4. ニホンザリガニ

    北海道から東北地方北部の冷たい湧水の流れる沢などに生息する、日本で唯一の在来…

  5. マメダコ

    全長15cmほどの小型種。潮間帯付近の岩礁域でごく普通に見られる。…

  6. エダツノガニ

    比較的大形であるが、甲羅は硬く脚は細い。…

  7. アカオニガゼ

    大型のガンガゼ類で殻径は15 cmを超える。肛門側に鮮やかな青色の斑紋がV字…

  8. アカウニ

    暖かい地域に多く、西日本では重要な食用ウニ。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの