外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

カメノコフシエラガイ

学名:Pleurobranchus peroni 

ウミウシの仲間(フシエラガイ科)。体色は個体変異が大きく、若齢個体と成体でも体色が変化する。夜行性で、日中は転石下などに隠れている。

 

分布:インド洋、西太平洋、中部太平洋

オオヨコクビガメ

タガヤサンミナシ

こちらもおすすめ

  1. タカアシガニ

    日本近海の深海に生息する巨大な蟹で、現生の節足動物では世界最大になる。大きな…

  2. ウリクラゲ

    見た目が瓜のような姿をしている。大きな口をあけて、カブトクラゲなどを丸呑みに…

  3. ゾウゲイロウミウシ

    体地色は象牙色から白色で、外套膜の周縁はごく細い白線で縁取られている。…

  4. マボヤ

    その見た目から「海のパイナップル」とも呼ばれる。分類学的にはヒトなど脊椎動物…

  5. ハブクラゲ

    毒性が非常に強い。四隅にある葉状体から糸状の触手を持つ。…

  6. ヒョウモンカワテブクロ

    体表面は1㎜ほどの細かいコブで覆われて、ざらざらとしている。水深5-20mの…

  7. オオグソクムシ

    日本最大のダンゴムシの一種。水族館などで人気がある。…

  8. シラヒゲウニ

    タイドプールやラグーンの砂質の海底に多く見られ、植物質のものを好んで摂餌する…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの