外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

オニツノガニ

学名:Picrocerus armatus

全身が赤く、両眼の間にあるツノ(額角)が長く伸びている。海藻を体表につけてカモフラージュをしている。

 

分布:紀伊半島以南

マンジュウヒトデ

オオアカヒトデ

こちらもおすすめ

  1. オサテエビ

    オサテ(長手)の名の通り右側のハサミが異様に長いのが特徴。眼は完全に欠如して…

  2. クシエライソメ

    水深300mに生息するゴカイの仲間。海底に沈んだ落ち葉や枯れ枝を使ってミノム…

  3. シマイシガニ

    甲羅によく目立つ縦縞を持つイシガニの仲間。この模様が十字架に見えるため、欧米…

  4. サカサクラゲ

    常に遊泳せずに逆さにひっくり返って拍動している。体内に共生藻を持つ。…

  5. アザミヤギ

    イセエビ網にかかることがある。体色が赤く美しいヤギの仲間。…

  6. コマチテッポウエビ

    コマチはウミシダの意味で、その名の通りウミシダ類に共生する。特にハナウミシダ…

  7. イガグリガニ

    底曳き網や底刺し網に混ざって捕獲される。非常に棘が強く素手で持つと痛い。…

  8. イイジマオキヤドカリ

    水深300m以深の深海に生息し、ヤドカリスナギンチャクと共生する習性が知られ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの