外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヒメハナギンチャク

学名:Pachycerianthus magnus

ハナギンチャクの仲間は自分の体から分泌した粘液で棲管(せいかん)を作り、その中を上下するように移動する。刺激を受けると、この棲管の中に引っ込んでしまう。

 

分布:本州中部以南

ボウズウニ

ガルフトードフィッシュ

こちらもおすすめ

  1. トゲツノヤドカリ

    砂地に生息するヤドカリで、鉗脚(ハサミ脚)にヤドカリコテイソギンチャクを付着…

  2. ヤマトホシヒトデ

    体の中心から腕の先まで10㎝を超える大型のゴカクヒトデ。…

  3. キモガニ

    水深1-10mのサンゴ礁の隙間に潜んで暮らしている、体長5-10mm程度のと…

  4. タテヒダイボウミウシ

    背面は灰青色でイボ状の突起が縦に連なり、複数の隆起線となっている。…

  5. マンリョウウミウシ

    半透明で淡褐色の体色に、大小様々な突起が特徴的。体長が10cm以上にもなる大…

  6. イバラカンザシ

    サンゴ礁域の岩の上やハマサンゴ類の上に生息するゴカイの仲間。幼生期にサンゴに…

  7. ウシロバエビノエボシ

    寄生性甲殻類、アミヤドリムシ科の一種(オオグソクムシと同じ等脚類)。ジンケン…

  8. エダクダクラゲ

    傘径が1cmほどの小さなクラゲ。ポリプは多毛類のエラコの棲管に共生し、ニンギ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの