学名:Myliobatis tobijei
水中を羽ばたいて飛ぶように泳ぐエイの仲間で、尾部に棘を持つ。
分布:北海道渡島半島~九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海、小笠原諸島、沖縄島、東シナ海大陸棚縁辺~斜面域。朝鮮半島南岸・東岸、中国渤海・黄海・東シナ海沿岸、台湾。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
本種は親が口の中で子を育てるマウスブルーディングと言われる繁殖形態を行う。口…
体色は赤紫色で、背鰭に赤い斑紋が入るのが特徴的。サンゴ礁域に生息する。…
海底の環境へ擬態し、近くを通る獲物を待ち構える。大きいものは体長1mを越え、…
河川の中流域から河口付近にまで生息し、仔稚魚は海で育ってから河川に遡上する。…
岩場や港、堤防、沿岸の港などで大きな群れを作ることがある。体高が高く、肩が盛…
1属1種で、コバンザメ科と近いといわれているが、頭部には吸盤をもたない。ただ…
雄、雌、幼魚で色彩が変異する。成魚は雌雄共に背びれの先端付近に黄色い斑紋があ…
雄、雌、幼魚で色彩が変異する。成魚は雌雄共に体側の後半部に青い点が散在する。…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…