外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

クジメ

学名:Hexagrammos agrammus

よく似たアイナメと混同されることが多いが、アイナメほど大きくならないことや目立つ側線が1本しかないことなどで見分けることがでる。アイナメよりも浅い海域などで多く見られるよう。

 

分布:北海道~長崎県・五島列島の日本海沿岸、北海道~土佐湾の太平洋沿岸、瀬戸内海。朝鮮半島全沿岸、済州島、ピーター大帝湾、山東半島、浙江省。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. カワムツ

    河川上中流域に棲む中型のコイ科魚類。美しい婚姻色を持つ。生息域がかぶるオイカ…

  2. アカメ

    日本固有種。名前の通り、目が赤く見える。三重県での記録は、極めて少ない。…

  3. ハリセンボン

    実際には刺は千本もなく、沢山ある見た目からこの名がついた。沖縄ではアバサーと…

  4. ブダイ

    名前の由来には諸説あるが、鯛に比べ不格好ということで醜鯛という説がある。雄は…

  5. アカククリ

    他のツバメウオの仲間に似ているが、他種と比べ口先が尖っている。幼魚の体は黒く…

  6. ギンポ

    砂泥地あるいは藻場や岩礁域の浅所に生息し、タイドプールでも見られる。オスは卵…

  7. ホトケドジョウ

    水温が低く流れの緩やかな河川や湿地、水田等に棲む。綺麗な水を好むため水質評価…

  8. メジナ

    沿岸岩礁域に生息しており、幼魚は潮溜まりでよく見られる。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの