外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ウミホオズキチョウチン

学名:Laqueus rubellus

アサリやハマグリのような二枚貝に見えることもあるが、全く別の腕足動物と呼ばれる分類群に属する。

 

分布:

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ラッパウニ

    殻の表面がラッパ型の叉棘(さきょく)に覆われる。この叉棘は有毒なので素手で持…

  2. マナマコ

    以前は体色の違いからアカコ、アオコ、クロコの3型に分けられていたが、今は形態…

  3. ドロイシガニ

    全身に毛が密生して泥まみれの姿をしている。…

  4. テギレダコ

    長い腕が特徴の浅海に生息するタコ。刺激を受けると腕を自切することから和名がつ…

  5. オーストンフクロウニ

    フクロウ二の仲間は革袋のような柔軟性のある殻を持つ。本種は比較的浅い水深に生…

  6. アカウニ

    暖かい地域に多く、西日本では重要な食用ウニ。…

  7. ダイノウサンゴ

    背の低い塊状のサンゴで、不規則な形の岩のような群体が多い。…

  8. カセミミズ

    生涯、貝殻を持たない原始的な貝の仲間。生時は暗褐色で黄色や緑色、または青色の…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの