外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ウミホオズキチョウチン

学名:Laqueus rubellus

アサリやハマグリのような二枚貝に見えることもあるが、全く別の腕足動物と呼ばれる分類群に属する。

 

分布:

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. アラサキガンガゼ

    よく似たアオスジガンガゼと混同されていたが、最近の遺伝子解析により種類が判明…

  2. ダイオウグソクムシ

    体長は20 - 40㎝、最大50㎝近くになる世界最大のダンゴムシの仲間。過去…

  3. オオグソクムシのコケムシ

    2022年に記載された新種のコケムシ。オオグソクムシから見つかった。種小名の…

  4. エゾヒトデ

    北方系のヒトデで、三重県は南限になる。…

  5. ドロイシガニ

    全身に毛が密生して泥まみれの姿をしている。…

  6. テナガオオホモラ

    ホモラの中では大型で、脚が長いことからテナガオオホモラの名が付いた。…

  7. ヤドカリコテイソギンチャク

    トゲツノヤドカリの鉗脚(ハサミ脚)に付着する習性を持つ。コテとは剣道などの防…

  8. コブセミエビ

    昆虫のセミに似た姿をしており、セミエビよりも頭胸部などのデコボコがよく目立つ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの