外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

コンゴウフグ

学名:Lactoria cornuta

頭部と腹部後方の棘が長く、幼魚の方が成魚よりも相対的に長い。

 

分布:紀伊半島~種子島の太平洋沿岸、新潟県~長崎県の日本海沿岸、屋久島、琉球列島。朝鮮半島南岸・済州島、山東省(幼魚)、台湾、中国浙江省・福建省・広東省・海南島、インド-太平洋。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ヨスジフエダイ

    青い縦帯は4本。腹部には赤い微小斑点があり、薄く赤く見える。…

  2. ベステル

    「キャビア」を効率良くとるために、オオチョウザメとコチョウザメをかけあわた交…

  3. ミナミゴンベ

    釣りではたまに釣れる程度の魚で、食用にはなっていない。…

  4. オハグロベラ

    サンゴ礁や岩礁の藻場に生息するが、周囲に紛れて見つけにくい。オスは縄張り意識…

  5. ヌノサラシ

    危険を感じると体表から泡状の粘液毒「グラミスチン」を分泌して、身を守る。…

  6. ダイナンウミヘビ

    体色は灰色で模様はない。浅場から水深約500mの砂泥地に生息する。…

  7. メイチダイ

    体側に数本の暗色横帯があり、眼を通る1横帯が和名の由来。…

  8. カワバタモロコ

    平野部の小川や浅い湖沼・ため池、用水路に棲む小型のコイ科魚類。金色の体色が美…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの