外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

カムルチー

学名:Channa argus

全長80cmにもなる大型の外来肉食魚で、近似種のタイワンドジョウと共に生態系に大きな影響を与えている。

 

分布:自然分布はアムール川以南のロシア沿海地方から、朝鮮半島・中国。外来魚として日本全国。

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. イレズミフエダイ

    頭部から尾鰭にかけて黄色と青色の縞模様がみられ、頭部の眼と胸鰭にかかる橙色の…

  2. アカヒメジ

    ヒメジの仲間。生時は白っぽい体色をしているが、死後に赤くなることからこの名前…

  3. ニシキヤッコ

    成魚は体側に約8本の黄色および黒色でふちどられた白~ 青色の横帯がある。…

  4. モンガラドオシ

    全身に丸い斑紋があり、昼間は砂に潜って頭だけ出して、夜間は餌を探して泳ぎ回る…

  5. インドパシフィックトビー

    体全体に青いスポットが入る美しい小型のキンチャクフグ。…

  6. ハタタテダイ

    ムレハタタテダイと非常に良く似るため、形態での判別は難しいが、本種は群れでは…

  7. イタチウオ

    体色はイタチのような茶褐色で、腹側は淡く、背びれと尾鰭と臀びれがつながり、鰭…

  8. オオカミウオ

    岩場の底で見られ、底生生物や硬い殻を持った無脊椎動物を餌にしている。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの