外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

モクズショイ

学名:Camposcia retusa

体全体に生えた毛に、カイメン類・海藻などを付着させる習性があり、それが藻の屑を背負っているように見えることからモクズショイの名が付いた。

 

分布:相模湾以南の西太平洋、南太平洋、インド洋

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. セグロリュウグウウミウシ

    体地色はクリーム色で、背面には赤褐色から褐色の大きな斑紋が入る。…

  2. オカダウミウシ

    ウズマキゴカイ科の殻に歯舌で穴をあけて食べる。体内にある大型の赤い卵塊が透け…

  3. ゴシキエビ

    八丈島では数年に一度出会う程度の稀種。…

  4. ミミイカ

    胴長4cmほどの小型種。昼間は、砂に潜って身を隠している。ヒレの部分が耳に見…

  5. ミツハコマチガニ

    ウミシダに共生する小型のカニ。…

  6. リュウモンサンゴ

    10m以深の波の影響を受けにくい環境でよく見られる。…

  7. メンダコ

    水深100mから400m付近の深海の泥底に生息するタコ。タコだがミミ(ヒレ)…

  8. センジュイソギンチャク

    直径50㎝を超える大型種。カクレクマノミ、ハナビラクマノミが共棲する。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの