学名:Brachaluteres ulvarum
体は扁平で、丸い。大きくなっても、10cmほどのカワハギの仲間。
分布:岩礁地帯やアマモ場.茨城県~屋久島の太平洋沿岸、山口県日本海沿岸、福岡県沖ノ島・津屋崎.
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
大きさによって名前が変わる出世魚。ヒラマサやカンパチによく似ている。養殖も盛…
鮮やかな色彩で観賞魚としても知られるが、皮膚から毒を出し他の魚を殺すことがあ…
フサアンコウの仲間は日本近海で3種が知られている。柔軟性が高い皮膚をしている…
ノコギリザメとは異なり吻にひげはなく、鰓が腹側にある。最大で体長7mまで成長…
頭部や頬に斑点があり、背びれと臀びれの後端に黒い斑点がある。…
岩場や港、堤防、沿岸の港などで大きな群れを作ることがある。体高が高く、肩が盛…
体は細長く、吻が長い。底生性だが、ホバリングもよくする。また、稚魚は流れ藻に…
背中に1本の大きい棘があり、体には青い虫喰い状の斑紋がある。…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…