学名:Anthocidaris crassispina
日本で食べられている代表的な4種類のウニの一つで、生殖腺が食用となる。主に海藻を食べて生活している。
分布:日本海では青森県以南、太平洋では茨城県以南
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
体地色は赤紫色で、外套膜の周縁が白色帯で縁取られている。この白色帯は内側が網…
日中は大きな棘を支えにして岩のすき間に隠れているが、夜間はすき間から出てきて…
ウミシダ類と共生する。宿主によって色彩が異なり、色彩変異が多い。…
体の幅が5㎜~2㎝ほどの小型のヒトデ。小さいからチビというそのまんまの和名。…
長い脚が特徴の甲幅3㎝ほどのカニで、日中は砂の上に這いつくばりほとんど移動し…
5本の腕が繰り返し枝分かれして細かな木の根のようになっている。広げた腕でエビ…
ウツボやハタなどの魚類の体表を這い、食べかすや寄生虫などを食べる。クリーナー…
以前は体色の違いからアカコ、アオコ、クロコの3型に分けられていたが、今は形態…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…