外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イタチウオ

学名:Brotula multibarbata

体色はイタチのような茶褐色で、腹側は淡く、背びれと尾鰭と臀びれがつながり、鰭の縁辺は白いのが特徴。上顎と下顎にそれぞれ三対のヒゲがある。

 

分布:水深650mまでのサンゴ礁や藻場.小笠原諸島,千葉県銚子~九州南岸の太平洋沿岸,新潟県,富山湾,山口県日本海沿岸,瀬戸内海,福岡県,長崎県,屋久島,琉球列島;台湾南部,インド-太平洋(イースター島を除く).

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ブルーギル

    北アメリカ大陸原産のサンフィッシュ科に属する外来魚で、日本全国に分布を広げて…

  2. オオクチバス

    外来魚して日本全国に拡散し、食害被害を引き起こしていることで知られる。近似種…

  3. モンツキカエルウオ

    サンゴなどに空いた小さい穴に棲み、驚くと一瞬で穴に戻る。…

  4. フォックスフェイスラビットフィッシュ

    ヒフキアイゴとよく似ているが、本種の体側には黒斑点が見られないことで区別され…

  5. オキアジ

    成魚は外洋のサンゴ礁や大陸沿岸、島などの周辺の砂底付近に生息する。単独あるい…

  6. ゴンズイ

    鱗がなく、ぬるぬるした皮膚をしている。口の周りのヒゲを使ってエサを探す。…

  7. メイタガレイ

    「ホンメイタ」ともよばれ、底曳網や刺網で漁獲、刺身や煮付けで食べる。…

  8. ジャウー

    気性が荒く、口に入るものを全て食べてしまうことから「アマゾンの人喰いナマズ」…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの