外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アオバスズメダイ

学名:Chromis atripectoralis

デバスズメダイと同じ青緑色をしているが、胸ビレの付け根に黒斑がある点が異なる。

 

分布:琉球列島、インド・太平洋

オオウミウマ

マツバスズメダイ

こちらもおすすめ

  1. ヤスジチョウチョウウオ

    8本の横帯が特徴のやや稀種。ポリプを食べる。…

  2. フウライチョウチョウウオ

    属名のvagabundusは放浪を意味し、和名は風来坊のことで種小名にちなん…

  3. シロワニ

    昼間はゆったりと泳ぎ、夜は活発に泳ぎ回り、捕食する。卵胎生。…

  4. コバンザメ

    頭部に第1背びれが変化した吸盤を持ち、大きな魚などに吸着して生活する。…

  5. コモンフグ

    ショウサイフグによく似ているが、背部の白い斑点が大きい点で区別できる。…

  6. ニシキアナゴ

    白とオレンジの体色が美しいアナゴの仲間。和名は織物の「錦」から付けられた。…

  7. オキナメジナ

    沿岸の岩礁や河口に生息するが、インドネシアでは主に強い潮流に隣接した深い岩礁…

  8. キヌバリ

    温帯性のハゼ。ガラモ場など、海藻が生えた内湾や沿岸の岩礁性海岸に生息する。幼…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの