外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

コブラ・スネークヘッド

学名:Channa marulius

全体的にスレンダーなシルエットのスネークヘッドの一種。尾ビレ上部に目立つ眼状斑をもつ。

 

分布:インド、スリランカ、タイ

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. カミソリウオ

    沿岸の岩礁域やサンゴ礁の海藻床付近や砂泥に生息している。頭部をやや下に向け、…

  2. トサカハギ

    成魚はおでこの部分が垂直近く張り出す。日本では稀な種類。…

  3. ヒレナガカンパチ

    カンパチと比べ、第2背鰭と臀鰭が少し長く、鎌状に伸びることが特徴的。…

  4. ババガレイ

    ナメタガレイと呼ばれることもある。大量の粘液を出し、その見た目が年老いた肥っ…

  5. インドヒメジ

    体の前半部分が暗色をしていて、後半部分が黄色である。ヒメジの仲間。…

  6. カスミチョウチョウウオ

    サンゴ礁の外側の流れの強い急な斜面では非常に大きな群れになることがある。海中…

  7. ウミヒゴイ

    体の色が赤、橙色をしていて、見た目が【緋鯉】に似ているところから本種の名前が…

  8. イロカエルアンコウ

    前足のような胸びれを使って海底を歩き回り、あまり泳ぎ回らない魚。体色や模様の…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの