外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

コブラ・スネークヘッド

学名:Channa marulius

全体的にスレンダーなシルエットのスネークヘッドの一種。尾ビレ上部に目立つ眼状斑をもつ。

 

分布:インド、スリランカ、タイ

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ムラソイ

    尾鰭に褐色で暗色の斑点があり、体色が背景にとけ込み目立たない。…

  2. カワハギ

    幼魚はホンダワラなど漂流する海藻の間でよく見かける。成魚は浅い岩礁域と砂地の…

  3. オオウミウマ

    吻が太くて長いことが特徴で、全長が20㎝ほどまで大きくなる。沿岸域の岩礁に生…

  4. テングカワハギ

    鮮やかな緑色の体に黄色のまだら模様が特徴的。サンゴの周りに生息し、細くとがっ…

  5. ピラルク

    世界最大の淡水魚。乱獲による個体数の減少で保護動物に指定されている。…

  6. サビハゼ

    頭部下面にヒゲ状の突起が多数ある。…

  7. アイブリ

    第1背鰭は黒く、体側上半に斜めの横帯が並ぶ。…

  8. チンアナゴ

    体側に大きな2つの黒色班があることが特徴で、犬の狆(ちん)に似ていることから…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの