外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

フサギンポ

学名:Chirolophis japonicus

この仲間は小型種が多いが本種は個体によっては50cmを越える。頭部に総状の皮弁を持ち、背鰭に細く鋭い棘があるので注意が必要。

 

分布:北海道全沿岸、北海道~山口県の日本海側、北海道~茨城県の太平洋側。東京湾には少ない。朝鮮半島、山東半島、ピーター大帝湾。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. マツカワ

    カレイの仲間です。体長70cmほどになる。鱗が硬くて触るとザラザラしている。…

  2. スミレナガハナダイ

    雌から雄に性転換し、体色も変化する。雌は黄色、雄はピンク色をしている。…

  3. フロリダガー

    スポッテッド・ガーとよく似ていて、区別が難しい。小魚を主食としている。…

  4. コガネヤッコ

    目の周りが青く縁取られている。…

  5. ホワイトダムゼル

    白色の体色に、2つの黒点があるのが特徴。縄張り意識が強く、水槽のメンテナンス…

  6. オオウミウマ

    吻が太くて長いことが特徴で、全長が20㎝ほどまで大きくなる。沿岸域の岩礁に生…

  7. ルリハタ

    鮮やかな色彩で観賞魚としても知られるが、皮膚から毒を出し他の魚を殺すことがあ…

  8. カワハギ

    幼魚はホンダワラなど漂流する海藻の間でよく見かける。成魚は浅い岩礁域と砂地の…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの