外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヒメフエダイ

学名:Lutjanus gibbus

全身鮮やかな赤色をしており、尾鰭は黄色をしている。オキフエダイに似るが本種のほうが吻が尖っている。ミミジャーと呼ばれることもある。

 

分布:硫黄島、屋久島、琉球列島、南大東島。伊豆諸島、小笠原諸島、伊豆半島両岸、三重県熊野市(成魚)、和歌山県串本(成魚)、徳島県海部郡海陽町宍喰(成魚)、高知県柏島、福岡県津屋崎では幼魚が見られた。台湾、南シナ海、インド-太平洋。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. マハタ

    沿岸浅所から深所の岩礁域に生息。大型のものほど生息水深は深い。…

  2. ニシシマドジョウ

    主に河川に生息し、砂や小石の下などに潜る習性がある。…

  3. イシフエダイ

    体色は暗い灰色で、各鰭は黄色を帯びている。サンゴ礁や岩礁域に生息し、分布域で…

  4. ジャックナイフフィッシュ

    ニベ科サンゴニベ属に属するニベの仲間で、白と黒の体色が特徴的。…

  5. アラ

    以前はスズキ科に分類されていたが、今はハタ科に移されている。食用にされる。…

  6. ブルーグラミー

    オスが卵を保護する。…

  7. ツマグロマツカサ

    各鰭の先が黒いのが特徴。サンゴ礁の斜面やドロップオフ側面の亀裂や穴などでよく…

  8. ブラインドケーブカラシン

    洞窟内に生息することから、眼が退化してしまった。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの