外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ハナアナゴ

学名:Ariosoma anago

頭部に帯があり、鰭の外縁は黒く縁取られることが特徴で、夜行性の魚。

 

分布:八丈島、千葉県館山~九州南岸の太平洋沿岸、愛媛県八幡浜、山口県日本海側、五島列島南西沖。朝鮮半島南岸、済州島、台湾南部、オーストラリア西岸・北岸。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ホウボウ

    チャームポイントでもある翼と足は胸鰭が変化したもの。この胸鰭が変化した足は味…

  2. ウスメバル

    沖合いの深場に生息しているので「沖メバル」と呼ばれることもある。…

  3. チョウチョウウオ

    普段はペアで行動しているが、大きな群れとなって行動することもある。…

  4. スカラレエンゼル

    多くの改良品種エンゼルの元となった、スカラレ種の現地採集魚。…

  5. ミノカサゴ

    とてもきれいな魚で人気も高いが、鰭(ひれ)の棘に毒があるので注意が必要。ハナ…

  6. ノコギリザメ

    吻は長いのこぎり状であり、その中央部にはヒゲが一対ある。ノコギリエイとは異な…

  7. ミドリフサアンコウ

    愛知県、三重県などでは干ものなどに加工するほか、鮮魚でも流通、味のよさも産地…

  8. スジアラ

    体全体にふぞろいの斑点があり、体色は赤みや黒味が強いものなど色彩変異に富む。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの