外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イズカサゴ

学名:Scorpaena neglecta

釣り人の間では本種の事を「オニカサゴ」と呼ぶことが多いのだが、正しい呼び名は【イズカサゴ】(オニカサゴは別にいる)。

 

分布:水深70~300m(通常100~200m)の細砂混じり砂底.青森県,茨城県,千葉県外房~九州南岸の太平洋沿岸,山形県~九州南岸の日本海・東シナ海沿岸,東シナ海大陸棚縁辺域;朝鮮半島南岸,済州島,台湾,山東省,東シナ海中国沿岸北部,海南島清瀾.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ニジギンポ

    体側に2本の白い縦線があることが特徴だが、環境により縞模様となることもある。…

  2. メガネモチノウオ

    成魚は頭部がコブ状に突き出し、その形がフランスの軍隊の古い帽子に似ていること…

  3. クマノミ

    イソギンチャクと共生する習性とても有名で、水族館でも人気の高い魚種。…

  4. コブダイ

    雄雌とも大型個体は額がコブ状に突き出し、下顎も厚みがある特徴的な顔をしている…

  5. イスズミ

    体側に橙色かオリーブ色、もしくは暗色の細い縦線が走るのが特徴。…

  6. ソメワケヤッコ

    体側の中央部で、黄色と青色に染め分けられていることが特徴で、一夫多妻制のハー…

  7. ホシエイ

    体色は黒く、体盤中央部分から掉尾に末広がりに白点が破線状に並ぶ。そのことが和…

  8. オハグロベラ

    サンゴ礁や岩礁の藻場に生息するが、周囲に紛れて見つけにくい。オスは縄張り意識…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの