外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アンダマンフォックスフェイス

学名:Siganus magnificus

インド洋の中でも東側のアンダマン海域に多く生息しているアイゴの仲間。棘には毒があるので扱いには注意が必要。

 

分布:東部インド洋

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. サザナミヤッコ

    成長段階の斑紋も変化が大きく、幼魚にあるさざ波模様の横縞が成魚にはない。…

  2. シロミスジ(スパインチークアネモネフィッシュ)

    クマノミの仲間。頬に棘があるのが特徴で、これが英名の由来にもなっている。…

  3. ミツボシクロスズメダイ

    サンゴの周りに群生し、危険を感じた時や夜間はサンゴの枝間に隠れる。…

  4. ホソスジマンジュウイシモチ

    マンジュウイシモチに似るが、本種は灰色を帯びた体色をしており、黒色の横帯も細…

  5. コンペイトウ

    名前はお菓子の金平糖に似ていることに由来する。お腹に吸盤を持つ。…

  6. チカメキントキ

    腹びれが大きく、全身真っ赤なことが特徴で、一般的にはあまり流通しないが、とて…

  7. ユメカサゴ

    体は赤く、数本の暗赤色の横帯がある。…

  8. イラ

    成長すると体長40cmほどにもなるベラの仲間。体側胸鰭から背にかけて斜めの褐…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの