外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ホソスジマンジュウイシモチ

学名:Sphaeramia orbicularis

マンジュウイシモチに似るが、本種は灰色を帯びた体色をしており、黒色の横帯も細い。マングローブの成育する汽水域にも生息している。

 

分布:奄美大島、慶良間諸島、西表島;台湾、香港、西沙群島、インド-西太平洋(紅海南部を含む)、トンガ諸島、カロリン諸島

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ヒメアイゴ

    色鮮やかなアイゴの仲間。背鰭前部から頭にかけて斜めに暗色帯がある。夜間は全体…

  2. アマミスズメダイ

    成魚は全体が黒く、尾部のみ白いのが特徴。沖縄や奄美大島では食用にされている。…

  3. ミゾレウツボ

    黄色っぽい体に、小さな白っぽい斑紋が入り、隣り合う斑紋はつながっていない。…

  4. パーテーホ

    幼魚のうちはスマートな体系をしているが、成長すると体高がでて重厚な雰囲気にな…

  5. トラザメ

    比較的小型で、大人しいサメ。卵生で、輸卵管1つにつき、2つの卵を産む。…

  6. オオクチイシナギ

    水深400-600m付近に生息するが、産卵の時期には30-200mあたりまで…

  7. オキシドラス

    古くから知られているポピュラーなナマズ。全長は最大60cmにもなる大型種。…

  8. アカヒメジ

    ヒメジの仲間。生時は白っぽい体色をしているが、死後に赤くなることからこの名前…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの