外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ホソスジマンジュウイシモチ

学名:Sphaeramia orbicularis

マンジュウイシモチに似るが、本種は灰色を帯びた体色をしており、黒色の横帯も細い。マングローブの成育する汽水域にも生息している。

 

分布:奄美大島、慶良間諸島、西表島;台湾、香港、西沙群島、インド-西太平洋(紅海南部を含む)、トンガ諸島、カロリン諸島

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ニジエビス

    テリエビスによく似るが、背鰭棘条部の白色帯が途中で終わっていることで見分けら…

  2. ウミヒゴイ

    体の色が赤、橙色をしていて、見た目が【緋鯉】に似ているところから本種の名前が…

  3. シマハギ

    体に5~6本の細い横帯がある。…

  4. コバンアジ

    卵形の体型をしており、体側に円形の黒斑が並んでいる。…

  5. ホンフサアンコウ

    フサアンコウの仲間は日本近海で3種が知られている。柔軟性が高い皮膚をしている…

  6. イロカエルアンコウ

    前足のような胸びれを使って海底を歩き回り、あまり泳ぎ回らない魚。体色や模様の…

  7. フタスジリュウキュウスズメダイ

    名前にあるように、2本の横縞が特徴。ダイビングや水族館ではお馴染みの人気者。…

  8. コチョウザメ

    チョウザメの仲間。本種とオオチョウザメを交配して、キャビアを採るための品種(…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの