外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アカササノハベラ

学名:Pseudolabrus eoethinus

以前は「ササノハベラ」とされていた種が、『アカササノハベラ』と『ホシササノハベラ』の2種に分けられた。ホシササノハベラに比べるとやや深いところ(外洋に面した海)に生息する。

 

分布:岩礁域.福井県,京都府舞鶴,福岡県沖ノ島・津屋崎,長崎県野母崎,熊本県天草,八丈島,小笠原諸島,千葉県館山湾~九州南岸の太平洋沿岸,屋久島,沖縄島;済州島,台湾,福建省,香港.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ハナミノカサゴ

    ミノカサゴと似るが、本種は背鰭・臀鰭・尾鰭に黒色斑がある。華やかな見た目だが…

  2. アルジイーター

    水槽のコケ掃除役として人気があるが、成長に伴い気性がやや荒くなる。…

  3. カッポレ

    サンゴ礁域に生息する大型のアジの仲間。第2背鰭と臀鰭が鎌状に長く、黒いぜいご…

  4. パールグラミー

    全身にパールスポットが散りばめられた美しい魚種。オスは発情するとより煌びやか…

  5. コンゴウフグ

    頭部と腹部後方の棘が長く、幼魚の方が成魚よりも相対的に長い。…

  6. ハシナガチョウチョウウオ

    吻が細長く、眼を通る帯を含め4本の橙色の横帯が特徴的。背鰭の基部には目玉のよ…

  7. シリキルリスズメダイ

    体全体は青色で尾びれが黄色。…

  8. ニザダイ

    尾柄部に3~4つの黒い骨質板を持つ。成魚は数十匹の群れで生活していることが多…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの