外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アオサハギ

学名:Brachaluteres ulvarum

体は扁平で、丸い。大きくなっても、10cmほどのカワハギの仲間。

 

分布:岩礁地帯やアマモ場.茨城県~屋久島の太平洋沿岸、山口県日本海沿岸、福岡県沖ノ島・津屋崎.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. サンゴタツ

    タツノオトシゴ属の中では最も小型で、吻が短いことが特徴。沿岸域の海藻や砂泥底…

  2. パーテーホ

    幼魚のうちはスマートな体系をしているが、成長すると体高がでて重厚な雰囲気にな…

  3. ドクウツボ

    ウツボ科で最大級になる種で、鰓孔が黒いことが特徴です。地域によっては体内にシ…

  4. アリゲーターガー

    近年養殖技術が確立され、日本でも多く流通するようになった。現地では最大3.5…

  5. ヤリタナゴ

    流れが緩やかで水草の豊富な河川、湖、池沼、用水路等に棲む雑食性のコイ科魚類。…

  6. スポッテッドガー

    体側の斑紋が特徴。ガーの中では比較的に小型な種。…

  7. ルーネイトアンティアス

    体色が美しいハナダイの仲間。…

  8. アカオビハナダイ

    アカオビハナダイのオスの体側には、赤い帯状の模様がある。メスにはない。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの