外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ミナミメダカ

学名:Oryzias latipes

かつてはキタノメダカと一緒に「メダカ」とされていた。キタノメダカに比べて鰭が幅広いのが特徴。

 

分布:日本の丹後・但馬地方より西南

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. オイランヨウジ

    成魚はタイドプールやラグーン、リーフ外側の斜面などに生息し、洞窟や岩棚の下な…

  2. マツカワ

    カレイの仲間です。体長70cmほどになる。鱗が硬くて触るとザラザラしている。…

  3. ワラスボ

    ハゼ科の仲間で、内湾の泥底・軟泥底中に生息しているため、目は小さく退化してい…

  4. レッドプラティ

    プラティの原種が持つ体型、体色を忠実に再現された品種。…

  5. マジリアイゴ

    鮮やかな黄色の体に、青い線や斑紋が散在する。稚魚の頃は藻食性であるが、成魚に…

  6. アデヤッコ

    体の色がカラフルな魚。頭部は青色で、眼の周縁は黄色をしている。幼魚と成魚では…

  7. フウセンウオ

    その名の通り、風船のような体型をしている。泳ぐのはそれほど得意ではなく、吸盤…

  8. サザナミヤッコ

    成長段階の斑紋も変化が大きく、幼魚にあるさざ波模様の横縞が成魚にはない。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの