外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

カムルチー

学名:Channa argus

全長80cmにもなる大型の外来肉食魚で、近似種のタイワンドジョウと共に生態系に大きな影響を与えている。

 

分布:自然分布はアムール川以南のロシア沿海地方から、朝鮮半島・中国。外来魚として日本全国。

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. エビスダイ

    浅海に生息する。ウロコが硬く調理しにくいが、味は良い。…

  2. セルフィンプレコ

    黒褐色の円斑が各ヒレをはじめ全身に美しい模様となって現れる、ポピュラーなプレ…

  3. サザナミフグ

    腹部の縦縞模様がさざ波のような形をしている。歯はかなり強力。…

  4. フラミンゴ・シクリッド

    白桃色の明るい体色が特徴。それとは対照的に幼魚の頃は体色が地味な灰色。…

  5. マツカサウオ

    松の実に似ていることからこの名がついた。体は硬い鱗で覆われており、ヨロイウオ…

  6. イラ

    成長すると体長40cmほどにもなるベラの仲間。体側胸鰭から背にかけて斜めの褐…

  7. ゴマハギ

    体の色は暗色か黄色で尾柄棘が白い点が特徴。…

  8. モンガラドオシ

    全身に丸い斑紋があり、昼間は砂に潜って頭だけ出して、夜間は餌を探して泳ぎ回る…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの