学名:Ditrema temmincki temmincki
体色は淡い褐色をしている。鳥羽水族館の前の海でも見かけることができる。お腹の中で卵から稚魚まで育てる胎生魚として知られている。
分布:岩礁域と付近の砂底.津軽海峡~福島県の太平洋沿岸,津軽海峡~九州北西岸の日本海・東シナ海沿岸,愛媛県宇和海;朝鮮半島南岸・東岸,鬱陵島,済州島,渤海,中国杭州沖.
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
沿岸岩礁域に生息しており、幼魚は潮溜まりでよく見られる。…
鰓蓋に明瞭な黒色斑がある。体長10㎝ほどになる。各鰭の棘に毒があるので刺され…
比較的小型で、大人しいサメ。卵生で、輸卵管1つにつき、2つの卵を産む。…
成魚は体側に約8本の黄色および黒色でふちどられた白~ 青色の横帯がある。…
砂泥に生息し、危険を感じると砂の中に隠れる習性がある。…
雄雌とも大型個体は額がコブ状に突き出し、下顎も厚みがある特徴的な顔をしている…
体の斑紋が特徴で、貝を好んで食べる。卵胎生。…
全身がヒゲのような皮弁に覆われているカワハギの仲間。カワハギの仲間は少々気性…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…