外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

アユカケ

どーも。釣りバカ飼育員のつじです。

10数年前、まだ僕が小学生だった頃。すでに僕は釣りバカだったのですが、

当時真剣に読んでいたマンガがありました。

「釣りキチ三平」  もうだいぶ前のマンガですね。

その中で「アユカケ」という魚が出てくるのです。

アユカケ:Cottus kazika 

姿形はカジカにそっくりな魚です。川の中流域に生息し、瀬の流心を好む魚です。

エラぶたの後縁に4本の棘があるのですが、

「釣りキチ三平」の中で、その棘でアユを引っ掛けて捕食するから

名前がアユカケだ、っと紹介されていたのです。

見たい!!という思いが募ってはや十数年。

各自治体で絶滅危惧種などに登録される希少な魚なので、出会う機会がありませんでした。

それが先日、、、鳥羽水族館に漁師さんから連絡が入り・・・アユカケ搬入!

初対面。感無量です。

1週間ほど水槽に慣らして、満を持しての給餌です。

はたしてエラで引っ掛ける捕食行動は見られるのか!?

アユに似せてキビナゴを給餌棒で送り込む。

キビナゴが水中に入るとすかさず反応し、捕食態勢に。

下から突き上げるように、一気に食らいつきます。

キビナゴを丸のみして捕食完了。

一連の動作から・・・エラで引っ掛けてはいません(笑)

まあ、予想はしていたのですが、

食い上げるときに、偶然エラに引っ掛かったところを昔の人が見たんでしょうね。

給餌をして一つわかったことが。

それは捕食態勢に入ると、エラぶたを動かす呼吸運動を静止すること。

余分な水流を起こしてターゲットに違和感を与えないようにしているんだと思います。

今は予備槽で飼育しているので、残念ながら展示はしていません。

アユカケの話、釣りバカの話、が気になる方は釣りバカ飼育員のつじまでお気軽にどうぞ(笑)

Share