外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

リュウキュウスガモの雌花の開花パターンは?

先日、たかむらさんのツイートで紹介されていましたが、人魚のゾーンにあるシーグラス水槽でリュウキュウスガモの花が咲き始めました。

リュウキュウスガモはジュゴンが餌として食べる海草の一種で、水中で可憐な花を咲かせます。

 

鳥羽水族館で初めてリュウキュウスガモが開花したのが2007年のこと。

それから毎年、開花しています。

 

ところが、実際はリュウキュウスガモは「あまり花を咲かせない」植物なのです。

『1株が1年間で咲かせる花の平均数は0.125個』というデータもあるぐらいです。

つまりこれは…リュウキュウスガモが10株あったとしても1年間に1輪、花が見ることができる程度の割合ということ。…これは少ない。

有性生殖(花)よりも無性生殖(株)で殖える方法をとったようです。

 

…というわけで、水槽でごくまれに見つかる可憐な白い花。 見つけたら相当ラッキーなわけです(笑)

 

リュウキュウスガモはとてもかわいらしい花なので、皆さんにもぜひ見ていただきたいのですが…偶然に期待してください。

 

また、リュウキュウスガモは雄花と雌花を咲かせます。

ところが、なぜかこの水槽ではほとんど雄花ばかり(野生ではどうなのでしょうか?)

もし、雌花が見られたらそれはそれは本当にラッキーなことのです(笑)

(2010年撮影)

 

過去のデータを整理してみました。カッコ内は開花月

ちなみに、沖縄の海では9~1月がリュウキュウスガモの開花シーズンだそうです。

 

・2007年(9月)

・2008(9月)

・2009(11月)

この3年間は雄花ばかり…

 

☆2010(4月、7月、8月、9月)

☆2011(9月?)

☆2012(9月、10月)

この3年間は少しだけですが雌花も咲いて種子も取れました。

 

・2013(8月、11月、12月)

・2014(9月)

ところが、この2年はまたまた、雄花ばかり…

 

もしかしたら雌花が出現する年は集中するのかも?

じゃ、このパターンで雌花が出現するなら雌花が次に見られるのは2016~2018年?

 

本当にこのように開花するとしたら、興味深いですね(笑)

 

今後も継続して観察していきます~

(観察対象がたくさんありますが…)

Share