学名:Sebastes pachycephalus pachycephalus
尾鰭に褐色で暗色の斑点があり、体色が背景にとけ込み目立たない。
分布:青森県津軽海峡~宮崎県の太平洋沿岸、北海道~九州北西岸の日本海・東シナ海沿岸。韓国釜山。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
全身は網目状の模様かつ、白や茶色の大きなまだら模様もある。サンゴ礁域の浅所に…
背中と体側の横帯が濃い茶色でお腹側は白っぽい金色をしている。…
弓状の縦縞があり、沿岸浅所や汽水域に生息する。…
釣り人の間では本種の事を「オニカサゴ」と呼ぶことが多いのだが、正しい呼び名は…
全身に海藻を模した皮弁をもち、褐藻類に擬態した姿をしている。皮弁が鰭のように…
オオモンハタとよく似ているが、本種は尾鰭が後方に丸く膨らみ、後縁も白く縁取ら…
砂地の水底近くで見られるサメの一種。砂の中に潜み、小魚など近づく獲物を丸飲み…
味覚を感知できる細胞を持つヒゲを使い、砂の中に潜む獲物を探す。鮮やかな赤色を…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…