外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ツチガエル

学名:Rana rugosa

皮膚から臭いのある分泌液を出し、身を守る。カエルを捕食する生きものもこの種を襲うことは少ない。

 

分布:日本、朝鮮半島、中国、ロシア

ダルマガエル

トノサマガエル

こちらもおすすめ

  1. イタリアファイアサラマンダー

    ファイアサラマンダーの亜種。「ファイア」とは「発射」を意味し、危険を感じると…

  2. コープネコゴエガエル

    一見地味に見えるカエルだが、鳴き声がネコの様に聞こえる特徴がある。…

  3. マダラヤドクガエル

    体色は黒地に青ではあるが、様々な体色パターンを持つ。ハワイではヤブ蚊対策とし…

  4. オオヒキガエル

    皮膚から刺激性の強い毒性の分泌液を出す。卵や幼生も毒があるので捕食されにくい…

  5. サビトマトガエル

    トマトガエルと比べて背に褐色さび状の虫食い模様があらわれることが多い。敵に襲…

  6. アカトマトガエル

    国際商取引を規制するワシントン条約附属書Ⅰによって保護されていたが、附属書Ⅱ…

  7. アカハライモリ

    日本固有種。身を守るために皮膚に毒がある。分布が広いためカラーバリエーション…

  8. イヌガエル

    名前の通り「ワンっ」と大型犬の様な鳴き声で鳴くことからこの名がつけられた。日…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの