外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

テングカワハギ

学名:Oxymonacanthus longirostris

鮮やかな緑色の体に黄色のまだら模様が特徴的。サンゴの周りに生息し、細くとがった口でサンゴのポリプを食す。

 

分布:和歌山県以南、インド・西太平洋

ツノキイボウミウシ

ハシナガチョウチョウウオ

こちらもおすすめ

  1. ニジエビス

    テリエビスによく似るが、背鰭棘条部の白色帯が途中で終わっていることで見分けら…

  2. ウミヒゴイ

    体の色が赤、橙色をしていて、見た目が【緋鯉】に似ているところから本種の名前が…

  3. シマハギ

    体に5~6本の細い横帯がある。…

  4. コバンアジ

    卵形の体型をしており、体側に円形の黒斑が並んでいる。…

  5. ホンソメワケベラ

    大型魚類についた寄生虫などを食べる、クリーナーフィッシュの代表的存在。本種に…

  6. イロカエルアンコウ

    前足のような胸びれを使って海底を歩き回り、あまり泳ぎ回らない魚。体色や模様の…

  7. フタスジリュウキュウスズメダイ

    名前にあるように、2本の横縞が特徴。ダイビングや水族館ではお馴染みの人気者。…

  8. ゲンゴロウブナ

    淡水性の植物プランクトンを餌にしている。釣りの対象魚として古くから人気の魚種…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの